渦巻は飴売りの看板 2022年06月30日 飴売り 下り 江戸 渦巻 看板 屋台 喜多川守貞 喜多川守貞という人が十九世紀中ごろに編纂した『守貞謾稿』という書物によれば、当時の江戸には多くの飴売りが競い合うように居たらしいが、その中でも人気のあった飴屋の一つが「下り飴売り」。 もともと京都・大坂で先行して売り出された「上方」の上質な飴を、東都江戸でも味わう事が出来ますよ、というのが「売り」で、上図のような屋台を担ぎ「えー、下り… 続きを読むread more
江戸の№ワン・スイーツは 2022年06月28日 江戸 飴 スイーツ 飴売り 唐人 藤村有弘 バンサ 日活 デタラメ外国語 砂糖 化粧缶 子供たちに絶大な人気があったお八つは「飴ん棒」だった。他に選択の余地がなかったこともあるのかも知れないが、江戸の辻々には、様々な形態の「飴売り」が出没していたようで、上の画像に描かれた「唐人飴売り」は、特に評判が高かったのだとか。 「唐人」とは言っているものの、これは「外国」つまり「舶来品」なのだと見栄を張っていたのかも分からないが、… 続きを読むread more
台湾の人気歌手、沈文程 2022年06月27日 台湾 沈文程 ルカイ 昭和歌謡 ナツメロ 歌唱力 一級品 洋の東西を問わず、世界中どこにでも歌の巧い人はいるものだが、お隣・台湾にも超 続きを読むread more