八代亜紀とワルツ 2022年03月31日 八代亜紀 ワルツ なみだ恋 大ヒット クラブ歌手 八代亜紀(1950年生まれ)は、地元の中学校を卒業した後すぐに、バス会社に就職しバスガイドとして勤務していたが、生来の歌好きで、会社勤めは長続きせず、なんとしも歌手になりたい一心で上京。音楽関係の専門学校に通って技量を磨き、二十歳になる前頃、やっと銀座にあったクラブの専属歌手となった。そのクラブでは後にプロになった人物が居て、その人から… 続きを読むread more
コロナと戦争 2022年03月30日 サクラ コロナ 世界 崖っぷち ワクチン 植物 花 新型肺炎コロナ・ウィルスの流行が伝えられてから、もう二年以上になる。今の状況からすれば、ほぼ「永遠に」ワクチンを接種し続けなければならないだろう。その「威力」が、ただのインフルエンザ並になったとしてもだ…。 二千二十二年の現代において、世界中が注視する中、公然と他国を侵略する「戦争」が起きるとは思わなかった。単純な善悪二元論では十分な… 続きを読むread more
ニャロメの悲しみ 2022年03月29日 もーれつア太郎 ニャロメ ギャグ 赤塚不二夫 昭和 アニメ べし ケムンパス 土管 原っぱ 八百屋 少年向けの週刊誌に『もーれつア太郎』の連載が始まったのが1967年(昭和42)、それがテレビで初めてアニメ化されたのが2年後の1969年だから、このギャグ漫画を楽しんだのは、丁度、家を離れて下宿暮らしをしていた頃だと思う。作者の赤塚不二夫(1935~2008)は『天才バカボン』で知られた人でもある。 主人公のア太郎は小学生だが、父… 続きを読むread more